07.26
ぼうぼうでした
きのうの我が家の南側
刈らなくては刈らなくてはと思いつつこんな状態になってました
アーチには細かいとげとげがたくさんある蔓が絡みついてひどい状態に💦
調べたらカナムグラという植物でした
その草むらに向けてクレマチスや
バラが乗り出すように咲いてます
きのうさいたまは37度の猛暑
暑いので日中は何もできず夕方4時過ぎから作業を開始
一応刈りましたがまだまだやることがあります
東側
我が家の山葡萄の蔓と庭にいつの間にか生えて木に絡みついたカラスウリが
ボウボウに塀の外に出ちゃってますよ~!
これを切らないとね ^^;
ところで家庭菜園
ぼうぼうと言えば
トマト、今年こそはちゃんと摘芯してボウボウにしないぞ!と思っていたのに
このジャングル状態 ^^;
植物の勢いには今年も完敗です
そして、マクワウリとスイカの植わった場所
何が何だか分からなくなってるところを搔き分けると
ありましたよ!
マクワウリ
黒い肌のスイカ
お馴染みのスイカ
そして、去年ガーデンメロンとやらを作っていた場所には
こぼれ種のボランティアさん
手のひらサイズのメロンがなってましたよ~!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村